忍者ブログ

続・歴代トランスポーター【9代目/ヴェルファイアハイブリッド】

トライアルワークス小坂の歴代トランスポーター9代目/ヴェルファイアハイブリッド 【ヴェル様】 のブログ

JBLプレミアムサウンドシステムで聴く「古内東子/Hourglass」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

JBLプレミアムサウンドシステムで聴く「古内東子/Hourglass」

最近、別カテゴリーにて昔を懐かしむ記事を書き始めたせいもあってすっかりご無沙汰の「JBLプレミアムサウンドシステムで聴く」シリーズでしたが、今回取り上げるCDはコレだ↓



まぁこれも「昔を懐かしむ」という意味では同類。以前このシリーズで取り上げた古内東子が「Strength」の次にリリースした、彼女の5枚目のアルバム「Hourglass」だ。
リリースされたのは1996年‥‥‥もう20年以上前のことなのでよく覚えていないことが多いのだけれども、前作「Strength」はCDをレンタルしてDATにダビングして聴いていたのに、このアルバムは発売後すぐにCDを購入している。

なぜこのCDは「レンタル」ではなく「買った」のか記憶が定かではないが、シングルとして先行発売された「誰より好きなのに」をFMで聴いてとても気に入ってしまい、レンタルが開始されるまで待てなかった―――ということだったかもしれない。

そして、ここでひとつ訂正しなければならないことがある。

「Strength」の記事の中で『私はCDを聴く際にまず参加ミュージシャンのクレジットを確認するのが趣味(?)になっているが、この「Strength」に参加しているミュージシャンのクレジットを見て、もうぶっ飛んでしまった』と書いてしまっているが、実を言うと「Strength」、そしてこの「Hourglass」をリアルタイムで聴いていた当時の私には、まだそういった「趣味」は出来上がっていなかったのだ。

「Strength」の場合は、「オマー・ハキムがドラムで参加」という情報は何らかのメディアによって仕入れていたので、そのことに対して「スゲーなおい」と思ったことは事実であるが、当初は参加ミュージシャンのクレジットをちゃんと見ていないので、アルバムの全曲でオマー・ハキムがドラムを叩いていると思い込んでいた――― そんな状態だったのだ。

この「Hourglass」を買った直後も、参加ミュージシャンが誰であるとかそういう細かい事にはあまり拘らずに聴いていて、その楽曲の良さや聴き心地の良さでハマってしまっていたのだが、つい最近になって久し振りにこのアルバムをじっくり聴き込んだ時、このバックの演奏のハンパなさや音創りのクオリティの高さに改めて感動させられてしまい、クレジットを見て「ああ、こんなに凄いメンバーが参加していたんだ‥‥‥」と激しく納得させられたという次第。


ではここで、アルバムのブックレットに記載されている収録曲と参加ミュージシャンのラインアップを転記してみよう。



収録曲

1.いつかきっと
2.誰より好きなのに(Album Remix)
3.ルール
4.心を全部くれるまで
5.かわいくなりたい
6.おしえてよ
7.ユラユラ
8.置き去りの約束
9.あの日のふたり(Album Remix)
10.星空

作詞・作曲:古内東子
編曲:James Gadson(4,5,6,7,8)、小松秀行(1,2,3,9,10)
ホーンアレンジ:Jerry Hey(5,8)

参加ミュージシャン

Drums:佐野康夫(1,2,3,9,10)、James Gadson(4,5,6,7,8)
Bass:小松秀行(1,2,3,9,10)、Freddie Washington(4,5,6,7,8)
E. Guitar:斎藤誠(1)、石成正人(3)、David T. Walker(4,6,7,8)、Gregg Moore(4,5,6)、David Willams(7,8)
A. Guitar:斎藤誠(2,9)、吉川忠英(10)
Piano:中西康晴(1,2,9)、Herman Jackson(4,6,7,8)
Keyboads:小松秀行(1)、中西康晴(2)、倉田信雄(3,10)、Herman Jackson(5,6)
Percussions:三沢またろう(1)、浜口茂外也(2,9,10)、Paulinho Da Costa(4,6,8)、Munyungo Jackson(5,7)
Horns:小林グループ(1,2,9)
Trumpet:Jerry Hey(5,8)、Gary Grant(5,8)
Trombone:Lew Mc Creary(5,8)
Saxophone:Brandon Fields(5,8)
Strinngs:金原Strings(1,2,9)
Syn. Manipulator:鈴木直樹(1)、Herman Jackson(4,7,8)
Male Vocals:小松秀行(3)



このとおり、「Hourglass」の参加ミュージシャンも「Strength」のそれに決して劣ることのない超一流メンバー。そしてそれが「日本チーム」と「LAチーム」という形でそれぞれ5曲ずつ担当し、アルバムの中で対決する――― そんな贅沢なアルバムがこの「Hourglass」なのだ。

各チームごとに共通する音創りの特長についてまとめてみると、まず日本チームの方は佐野康夫のパンチの効いたドラムスと小松秀行のブンブンと唸るベース、このしっかりとしたリズム隊に中西康晴の流れるような美しいピアノの音色と古内東子のヴォーカルがしっとりと絡む展開になっている。
プロデューサーはここでベースを弾いている小松秀行。あまり知られていないが、ベーシストとしてもプロデューサーとしても素晴らしい仕事をしている超一流のミュージシャンだ。

対するLAチームは、James GadsonのドラムスとFreddie Washingtonのベースが曲によって緩急自在のグルーヴを刻み、そこにDavid T. Walkerのギター、Herman Jacksonのキーボード、Paulinho Da Costaのパーカッション等、LAの百戦錬磨のミュージシャンたちの超一流のプレイが加わり、古内東子の伸びやかなヴォーカルをバックで支える、といった内容と言えるだろう。

どちらも素晴らしい演奏を聴かせてくれるが、日本チームの方は力のこもった元気いっぱいのサウンドなのに対し、LAチームは肩の力の抜けたいぶし銀の名演奏を聴かせてくれている、といった印象だ。

もうこれはただの女性ヴォーカルもの、という枠には収まらず、AOR、スムースジャズ、あるいはフュージョンといったジャンルとクロスオーバーしている――― そんな音楽といってもいいのではないだろうか。

以前の「Strength」の記事でも書いたが、古内東子というアーティストの音楽性が、このようなジャンルの音楽ファンをも十分満足させるものだという事を知らない人がとても多い気がするのだが、それは大変残念な事でもある。

アルバム全体の音創りとしては、各楽器やヴォーカルの定位、音場の左右の拡がりや奥行き感、さらには再生周波数帯域のバランス等も含め、とても素晴らしい録音である。
ただ、その演奏も含め、派手さはない地味な印象を受けてしまうのだが、聴けば聴くほどその良さがわかってくる「スルメイカ」のような名盤――― それがこの「Hourglass」というアルバムなのだ。

その中でも私のイチ推しの曲は4曲目の「心を全部くれるまで」だ。

実を言うとこのアルバムの本当の凄さを知ったのはつい最近のこと。ヴェル様のJBLプレミアムサウンドシステムでSDRecのランダム再生にして聴いていた時にこの曲が流れてきたのだが、そのバックの演奏がもうとてつもない「一流感」に溢れていて、心を震えさせられてしまったのだ。

その時は手元にCDのブックレットがなかったのでミュージシャンは確認できなかったが「これはただものじゃないメンバーの演奏に違いない。それも日本の音じゃないな」と直感し、あとでミュージシャンのクレジットを確認して禿しく納得したという次第だ。

Herman Jacksonの優しいタッチのピアノで始まるイントロにJames GadsonのドラムスとFreddie Washingtonのベースが加わると、それだけで音場はゆったりとした心地良いグルーヴに包まれる。そこに古内東子の伸びのあるヴォーカルが重なり、左手ではギターのカッティングがかすかに鳴りつづけ、時おり右からエレキギターの短いフレーズが加わり、後方ではPaulinho Da Costaのパーカッションが響き、Freddie Washingtonのベースは時おり変幻自在のスラップ奏法も交えながらゆったりとリズムを刻む――― ミュージシャンたちは皆、超絶的な演奏テクニックを見せつけるわけでもなく、どちらかというと控えめな演奏に徹しているというのに、この心地良い音空間は何なのだろう‥‥‥ これが超一流の「グルーヴ感」というものなのだろうか。

そして「主役」である古内東子のヴォーカルはその名演奏に負けることなく伸びやかで、特にサビの部分でユニゾンの多重録音がまるで共鳴しているような美しい響きを聴かせてくれる。

この極上のサウンドで満たされた空間にいると、なんだか自分も「一流」の仲間入りをしたような気になってくる。それはまさに「至福の時間」。余韻を残しながら曲が終わると、自然と深いため息をついてしまっている自分に気付き、現実に引き戻される。
「いや~、音楽って本当に素晴らしいですね!」‥‥‥そんな台詞を口にしてみたくなる瞬間だ。

もうこれは文章で説明するより聴いてもらった方がいいのだが、youtubeにアップすると即ソニーミュージックから視聴制限がかけられてしまう状況。なかなか厳しいねぇ。

この曲以外も素晴らしい音楽がたくさん詰まった「Hourglass」。中古品なら1円で販売されていて、ちょっと複雑な心境になる。



‥‥‥こんな感じでこの記事を書いていたところ、なんと!この「Hourglass」がアナログ限定版で再発売されるというニュースが飛び込んできた!!

http://www.110107.com/s/oto/page/TOKO25TH



アナログ盤で再リリースされるということは、ターゲットは「筋金入りのオーディオマニア」ってことですよね!?!?
―――やはり、私の耳に狂いはなかったって事かな(笑)。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

9代目トランポ・ヴェルファイアHVのBLOGへようこそ

※一般的なブログと異なり「日付昇順」で記事を並べていますので、新しい記事が追加されてもトップページには表示されません(下欄の「新着記事」枠内に最新の書き込みへのリンクが追加されます)。

【広告ブロックソフトが有効になっていると記事が正しく表示されませんので無効にしてご覧ください】

※このブログの更新は終了いたしました。 40系ヴェルファイアのブログを更新中です↓

↑画像をクリックすると別ウィンドウで新しいページが開きます

プロフィール

HN:
Man-B
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/03/24
職業:
パーツ製作職人&ネットショップ運営
趣味:
クルマいじり、ドライブ、音楽鑑賞とか
自己紹介:
これからは自分の趣味の時間を大切にしたいと思います。
というわけで趣味の情報の発信を始めました↓



Youtubeチャンネルはこちら↓


新着記事

↓新着記事へのショートカット(リンク)↓ ※頻繁に見に来てくれている方は「再読み込み」しないと新着記事が表示されない場合があります

(11/04)
(10/27)
(10/15)
(09/16)
(08/25)
(08/15)
(08/07)
(07/11)
(06/22)
(06/03)
(05/14)
(05/12)
(04/16)
(03/05)
(02/20)
(02/18)
(11/23)
(10/17)
(08/04)
(04/26)
(04/12)
(11/14)
(09/07)
(03/21)
(03/15)